CHIKAKONの毎日と、それを彩るみゅ~じっく♪
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末には実家にいる予定のワタクシ。
春はいろいろ食べ物が美味しくて嬉しいね。
たらの芽、こごみ、ウド、ふきのとう、ヒメ竹、ご近所から頂く孟宗竹。
それにはやっぱり地酒ね(笑)
そんな私の帰省の楽しみの1つに、もずくを食べるってのがある。
家族にも何じゃそりゃ?って言われるんだけど(笑)
もずくなんぞ何処でも売ってるんだけど、
ここらで売ってるのは大概沖縄産のもずく。
もずく好きな私は、安いから普段はそれにしちゃうけど、
暖かい海でぽや~っと育ったぞ的なふにゃふにゃな感じがやっぱりイマイチ。
私が食べたいのは佐渡もずくなの。
日本海の冷たさと荒波に散々もまれて育ったあのスジスジシコシコした食感が
海草食べてますって感じがして好きなのだ。
たまに見かける能登産は佐渡もずくと同じでとても好きなんだけど、
とにかく値がはるのよねぇ(^▽^;)
帰ったらまず、佐渡もずくのでっかいパックを買って
これでもかーってくらいに食べるぞー。
春はいろいろ食べ物が美味しくて嬉しいね。
たらの芽、こごみ、ウド、ふきのとう、ヒメ竹、ご近所から頂く孟宗竹。
それにはやっぱり地酒ね(笑)
そんな私の帰省の楽しみの1つに、もずくを食べるってのがある。
家族にも何じゃそりゃ?って言われるんだけど(笑)
もずくなんぞ何処でも売ってるんだけど、
ここらで売ってるのは大概沖縄産のもずく。
もずく好きな私は、安いから普段はそれにしちゃうけど、
暖かい海でぽや~っと育ったぞ的なふにゃふにゃな感じがやっぱりイマイチ。
私が食べたいのは佐渡もずくなの。
日本海の冷たさと荒波に散々もまれて育ったあのスジスジシコシコした食感が
海草食べてますって感じがして好きなのだ。
たまに見かける能登産は佐渡もずくと同じでとても好きなんだけど、
とにかく値がはるのよねぇ(^▽^;)
帰ったらまず、佐渡もずくのでっかいパックを買って
これでもかーってくらいに食べるぞー。
PR
この記事にコメントする