[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
強一さんのお誕生日~(*^^*)
やっぱりBBSに書くのはどうも言葉が上手く出てこないので・・・
と思ったら、去年も同じ理由でひっそりお祝いしてたー(笑)
ついでに読み返してみたんだけど、
なんだ、私ったら結構素直に書いてるんじゃん?(爆)
うん、では、仕切りなおしー。
今年のGW、地元でちぃ様ライブを見れたのが嬉しかったな
またちょっと違う面を知るコトができたのかなって感じがしたのです。
そしてやっぱりカッコ良かった
歳を重ねても常に挑戦し続けるその姿は
見習わないといけないよね、って、いつもそう感じます。
私はそれ程多くのドラムの音を聴いてきたワケではないし、
正直、ドラムのコトって、さーっぱり分かんないけど
そういう姿勢ってのは音に現れるのかな、って思っています。
で、その熱っぽい音が、やっぱり好きなんだよね
この1年もまた時間の許す限り
強一さんの音を聴きに出かけたいと思います。
お誕生日おめでとうございます
・・・こんなの板には書けないってば(照)
四国、九州方面の方、大丈夫でしょうか?
これから台風接近の地域の方も、どうぞお気をつけ下さい。
埼玉も1日雨で、本当はブルノのお隣にあるトーヨーキッチンにカタログもらいに行こうかと思っていたんですが、の中出掛けるのが億劫になってしまって、1日家でお仕事していました。ここのショールーム、普通に見ていて「カタログ欲しいんですけど~」と声を掛けると、いつもなぜか業者だとバレてしまって面倒な事になるんですよね…。結局支店長と名刺交換になっちゃったりしてさ…何で分かっちゃうんだろ?
なんかこう…家の中がじとぉ~っとしていて嫌ですねぇ。図面までしんなりしていて(笑)。資料に持ってきた程度だし、CAD作業だからいいんですけどもね。あぁ…お外にお洗濯物を干したい…(涙
今日は文明さんのお誕生日~
おめでとうございますっ
今日は智ちゃまのお誕生日。
おめでとうございます(*^^*)
早くステージで智ちゃまの姿をみたいわー。
それがSLTだったら、なお嬉しいんだけど(笑)
智ちゃまの作るメロディー、とっても好きなので
SLTに関わらず、多方面でのご活躍を楽しみにしていますねー♪
TVでラジオ「ジェットストリーム」の話をやっていました。
私は小学生の頃から宵っ張りだったので、深夜ラジオを聞くのが好きで
オールナイトニッポンも2部までよく聴いていました。
その当時2部をやってた若手芸人さんが今は冠番組をいくつも持つ
ベテランになっていて、それだけ時間が経ったんだな・・・と感慨深くもあります。
そうだ。ユーミンやオーケンを知ったのも、TVよりもラジオの方が早かったっけ。
(日曜日のユーミンより土曜の夜のユーミンのキャラが好きでした・笑)
小学校高学年の頃だったかな。
何気なく聞いたジェットストリーム。
その当時はなんて気だるい番組なんだ、と思ったのを覚えています。
でも、なんだかその不思議な空気が忘れられなくて、思い出すと聞いていました。
ま、大概流れる曲と城達也さんのナレーションで見事に眠りに落ちるんですけど(笑)
しばらく経って。
偶然ではありましたけれど、
城さんの最後のフライト(と言うべきかな)を耳にしました。
この人の声じゃなくなっちゃうんだ・・・と、寂しい気持ちでした。
凄いこだわりの方だったんですね。
そんな事何にも知らないで聞いていたけれど、
素敵な番組でした。
今、三代目?四代目?で、伊武さんがやってますけどね、
伊武さんって良いチョイスなんじゃない?と思ってます。
一時期女性だった事もあるけど、
やっぱりこの番組はCAじゃなくて、
「機長」じゃないとね(^^)
音楽とも似て、
昔をふと思い出すラジオ番組が残っているって
ちょっと良いものですね。
ちかこんママ、お誕生日おめでとー。
朝から「歳はあんたにくれてやるわ(笑)」と笑ってたけど、まぁ今日まで何事もなく無事に過ごせたお祝いってコトでね。ていうか、もう年取るのは仕方ないんだから諦めましょうよ(笑)
去年はこの日にモモがいなくなっちゃって寂しい思いをしたけれど、今年はやんちゃでネジが1本足りなそうな(笑)ディロンがいるからにぎやかでいいね(*^^*)
お昼過ぎからお施主さんと打ち合わせがあった父の仕事終わりを待って、夕方母と3人直江津に住むおばあちゃんの家に出かけて、一緒に早めの夕食を食べてきました。途中で氷見で取れた魚を出しているというお寿司屋さんで人数分仕入れて行ったのですが、これは美味しかった~
お腹も満たされたところで駅まで送ってもらって、特急と新幹線を乗り継いで22時頃アパートに帰ってきました。
自分ではあまり意識していなかったのですが、向こうに居る間にやっぱり体は寒冷地仕様になっているみたいで、埼玉に帰ってくるとマフラーはいらないし、コートは微妙に暑い
きっと仕事が始まるまでには今度はこの暖かさに慣れてしまうんだろうけれど、今は暖房器具はほとんど必要ない生まれながらの雪国っ子です。
お洗濯は明日にしてのんびりしようかなぁ、と思っていたのですが、化粧を落としにお風呂に行ったら換気扇の金属音が気になって、帰宅早々ユニットバスの換気扇を分解して556を注して・・・なんて作業をしていました。きーんという嫌な音はだいぶ治まったのですが、こりゃ契約更新の時に設備屋さん呼んでもらおうかなぁ~。